大幅な間取り変更が可能

リノベーションは、自分の好みやライフスタイルに合わせて空間を自由に作り直すことができます。 ここでは、どんな間取りが可能なのかとりあげてみますので参考にしてみてください。
【アジアンテイスト】
住まいやインテリアにアジアの雰囲気を取り入れることです。 竹やココヤシ製の家具を配置し、照明や内装、建具材などを採用し、バリ島風、東南アジア風 など1つのコンセプトに基づいてコーディネートします。
【アイランドキッチン】
アイランドキッチンとは、キッチンの配置方法の1つです。 シンクや調理台などの設備の一部または全部を壁面から離して配置し、キッチンの中央付近 に置くことで独立させます。 その部分が島(アイランド)のようになるのでこう呼ばれます。 ホームパーティ等の多人数で料理する時、来客時に効果的な演出ができます。 リノベーション時にアイランドキッチンを採用する場合は、給排水管やガス管などの配置等、 施工の際に注意する必要があります。
【逆転プラン】
一戸建て住宅で採光や通風を確保するために、1階に寝室や子ども部屋、2階にLDKなど、 これまでとは違う逆の間取りするプランのことです。 特に都市部など住宅が密集している地域では、この逆転プランのメリットがあるので採用を するケースが多いでしょう。
【バリアフリー】
バリアフリ(Barrier Free)とは、障害者や高齢者などが生活する上でバリア(障壁)と なる部分を取り除くことです。 具体的には、玄関や室内の出入り口などの段差を極力解消して十分な幅を確保する、廊下や 階段、浴室やトイレなども滑りにくい床材を使用する、必要な箇所に手すりなどを設置する、 車イスに乗ったままでも出入りしやすいように、トイレや浴室、洗面所などの広さを確保し、 介護もしやすいようにする、トイレや浴室などにヒートショックを防止するためエアコン や暖房機器を設置するなどがあります。 このような配慮がなされた住宅をバリアフリーデザイン住宅といいます。